●超弩級時空戦艦 G・サジタリアス

G・サジタリアス(フロント) G・サジタリアス(リア)

 後に、M31銀河人から敬意と畏怖の念を込めて「白銀の翼」と呼ばれることになる、超弩級時空戦艦。
 関口 優輝の父、嵯峨 光政の手により設計・建造され、レイジ達が地球を旅立つに際し乗り込む事になる。
 外観、能力共に西暦2264年 現在の水準とは かけ離れた威容を持つ。
 当初より少人数での運用を念頭に設計されており、基本的には巨大な艦体を一人で操る事が可能。
 特殊な航法により空間を跳躍、守っては「ディメンジョン・クリスタル」と呼ばれる歪曲空間により、ほぼ完璧な防御力を有し、兵装群は あらゆるものを粉砕する。
 その威力は、主砲の一斉射のみで赤色巨星級の恒星を一撃で消し去るとも言われる、人類の既知領域を大きく逸脱した超々弩級戦闘艦である。

○SPEC

分類超弩級時空戦艦
制式番号GBS-000
船名G・サジタリアス
コードネームWing of silver (白銀の翼)
全長472.63m
総重量不明
基準排水量148,000t(推定)
発動機HTハイパートリチウム−6型発動機
コンピュータF.T.エレクトロニクス社製スーパーコンピューター(特注品)
 +ブラックボックス(詳細不明)
搭載AI人格自律航行システム「SMA」
構造単分子結晶モノコック構造
構造材超硬ヘキサ架橋ターポリマー(チタン・セラミック・グラファイト複合材)
主エンジンフォトン・デジェネレイト・エンジン
補助エンジン反応エンジン(片舷3基)
冷却器構造材により代替
推進装置インパクト・ドライブ L
特殊推進装置HFドライブ
防御システム(外層から)
ディメンジョン・クリスタル
グラビトン・ウォール
超伝導バリア(反発フィールド発生器)
 及び兵装転用
武装空間破砕砲(艦首砲)
圧縮光子衝撃波砲(主砲)デジェネレイト・フォトン・ショック・カノン/3連装3基9門
圧縮光子衝撃波砲(副砲)デジェネレイト・フォトン・ショック・カノン/2連装2基4門
特殊砲(主砲)/3連装2基6門
メーザー高角砲/3連装20基60門
メーザー機関砲/2連装6基12丁
艦首ミサイル発射管×8
舷側ミサイル発射管×32
艦上部ミサイル発射管×6
艦底部ミサイル発射管×10
艦尾ミサイル発射管×2
収納式単装レーザー砲/108基
乗員 6名(M13銀河より消失 時点)



この区画ページの最上層へ
一つ前の区画ページへ戻る 星の涯てのG・サジタリアス TOPへ戻る