モジュールを換装することにより、性質の異なる機体へ変化し、様々な状況に対応する。
 新規に設計された後期 換装モジュール群。
 前期型に比べ、明らかに戦闘目的に
 この後、更に非武装の移動専用仕様が追加された。
  画をクリックすると、各換装モジュールの解説を御覧頂けます。
 
○SPEC ※スペックは基本形態のもの
| 型式 | CMS搭載多目的航宙モジュール・コア | 
| 制式番号 | XM-01-2 〜 XM-01-6 | 
| 全長 | 11m | 
| 全幅 | 5m | 
| 重量 | 4.4t | 
| 発動機 | HTハイパートリチウム−7型発動機 | 
| コンピュータ | F.T.エレクトロニクス社製スーパーコンピューター(デチューンド・バージョン) | 
| 構造 | モノコック構造 | 
| 構造材 | チタン・セラミック複合材 | 
| エンジン | 熱核ジェット・ロケットエンジン | 
| 冷却器 | EFT/E型ラジエータ | 
| 通常限界出力 | ―― | 
| 推進装置 | 電磁ベクタード・ノズル | 
| 巡航航行速度 | ―― | 
| 武装(固定) | 7.5ミリ バルカン砲/2門 | 
| 換装後の 追加装備 | ボマー・ホーン ミサイルポッド/3基 小型ミサイル(選択) 大型ミサイル(選択) ボマーネット(選択) ステルス・ホーン 各種ステルス装備 ツール・ホーン 専用コックピット・モジュール 七つ道具 シザー・ホーン エレクトロン・シザーズ×2 シャトル・ホーン 専用コックピット・モジュール プロペラント×4 | 
| その他の 追加装備 | バルカン・カートリッジL 複座式機首モジュール(ツール・ホーンを除く) | 
| 特殊装備 | マルチプル・ディスチャージャー | 
| 乗員 | 1名(コックピット・ブロックの換装により、複座に変更可。ツール・ホーン除く) | 
| G・サジタリアス 搭載数 | 3機(1号機がクエーサーホーンへ改修され、2号機、6号機が失われた為) | 
| 補足 | 機動性・運動性は落ちるが、装備位置が重複しない限り同時装備可能 後期型モジュール群のロールアウトに前後して、機体上部の装備スロットにカバーが追加されている | 
| ↑この | ||
| ← 一つ前の |  | 星の涯てのG・サジタリアス TOPへ戻る |